悩みタイトル

こんなお悩みはありませんか?

外反母趾イメージ

足の親指の付け根に痛みがある
→何もしていなくても親指の付け根に痛みがあり、この痛みを取り除きたい

歩行時に転倒しやすい
→普通に歩いているだけなのによく転びそうになる

歩行時や運動をした際に足に痛みが出る
→普段の歩行時や走ったり動いたりする際に足の親指周辺に痛みがあり、この痛みを気にせずに動きたい

足の親指の爪が巻き爪になっている
→足の親指が巻き爪になっていて、なぜ巻き爪になっているのか気になる

足の裏にタコができている
→足裏の親指の付け根の部分にタコができていて痛みがあり、なぜこの場所にタコができたのか気になる

外反母趾で知っておくべきこと

外反母趾イメージ2

外反母趾とは、第1趾(足の親指)がMTP関節(親指の付け根)で外反する変形、つまり人差し指側に「くの字」に曲がる状態を指します。女性に多く見られ、発生要因としてはさまざまな因子が考えられています。特に、ハイヒールなどつま先が細い靴、扁平足、開張足、個々の歩き方などが大きな要因となります。一見すると外反母趾は骨の変形によるものと思われがちですが、実はそのほとんどは関節の靱帯が損傷し、関節が曲がることで起こっています。

悩みの一つである足の痛みは、足の変形によって靴が当たり、擦れて炎症や潰瘍が生じることによって発生します。

症状の現れ方は?

一般的な症状として挙げられる足の痛みは、足の親指の付け根が靴と擦れることで炎症が起き、足の付け根部分に痛みが生じることです。他の症状としては腫れや歩行が困難になることもあります。

これらの症状が悪化すると、足の親指が人差し指の方に曲がるように変形し、関節が亜脱臼のように緩くなることで痛みが強まる可能性があります。さらにこれらの症状を放置すると変形が進行し、手術が必要になる場合もあります。

以上のような症状は、関節が緩く筋力が弱いため、足のアーチを支える力が弱い傾向にある女性に多く見られる傾向があります。

その他の原因は?

外反母趾イメージ4

その他の原因として、人それぞれの歩き方や骨格構造が挙げられます。

遺伝的に足の構造が弱い傾向にある方(両親や近親者の足の構造を受け継ぐことが多い)では、骨格構造が強くても足の形状が悪かったり、逆に骨格構造が弱くても足の形状が良い場合、力が均等に分散されるため、症状が少ない傾向があります。

また、自分に合わない靴やハイヒールを履き続けることが外反母趾の発症につながる場合もあります。さらに、足が柔らかくてアーチが崩れやすい傾向があると、足にかかる力がうまく分散されず、特定の部分に負担が集中することで痛みが生じ、外反母趾が発生する可能性が出てきます。

外反母趾を放置するとどうなる?

外反母趾イメージ5

外反母趾による症状を放置してしまうと、一般的な症状である歩行時の痛みや足の痛み、しびれ、腫れなどが悪化する可能性があります。これらの症状は、医療用インソールなどで足のアーチの形成を補正することで進行を抑えられることが期待できます。

しかし、さらに症状が進行して重症化すると、親指の爪が巻き爪になったり、脱臼が発生したり、足の変形によるバランス能力の低下で転倒しやすくなってしまう場合もあります。その結果、最終的に手術が必要になる可能性も考えられます。痛みや足の変形の度合いにもよりますが、親指の変形角度が40度以上の場合は重症とされています。

当院の施術方法について

外反母趾イメージ6

当院の施術方法としましては「足の極み」「全身矯正」「楽トレ」をご提案し、施術を行っております。

【足の極み】
足の極みでは、足のアーチの調整が可能ですので、外反母趾の症状が出ている方の痛みの軽減が期待できます。

【全身矯正】
全身矯正を提案する理由は、骨格を矯正して姿勢を改善することにより、歩き方が変わり、外反母趾の原因となっていた足への負担がかかりやすい歩き方の改善が期待できるからです。

【楽トレ】
楽トレを提案する理由は、全身矯正につながる施術であり、インナーマッスルを鍛えることにより体幹が安定し、不安定な歩き方が安定した歩き方に軽減が期待できることから、結果として足への負担が減ることが期待できます。

改善していく上でのポイント

外反母趾イメージ7

改善していく上でのポイントは、何がお身体に対して影響が出ているかが明らかになっていない状態ですので、まずはそれを探り、改善に繋がる原因を手探りで探していくこととなります。よって、一回の施術や短期間での施術ではなく、数ヶ月単位の長期間施術を行っていく必要があります。

その過程で患者様に合った施術や原因を見つけ出し、改善に繋げていくことがとても大切です。すぐに見つかる場合も、症状が複雑で数ヶ月かかる場合もどちらもあります。これは、始めてみなければ分かりません。

焦らず、しっかりと状態を見極めて改善を行っていくことがとても大切です。